ブログ更新しました!labblog「Synthesizer V はこう使え!」|大阪でボイトレ・DTMをマスターするならマンツーマンレッスンの【SmileMusicLab】

特別じゃない音楽を、特別な場所で。
特別じゃない音楽を、特別な場所で。

ブログ更新しました!labblog「Synthesizer V はこう使え!」

2023年12月26日 16:08:00


もはや楽曲制作に欠かせないと言っても過言ではないプラグイン、Synthesizer V Studio Proのお話です。
気軽に仮歌を試せて良いです。



それでもSynthesizer V Studio Proを導入してDAWと連携して立ち上げたら頻繁にDAWが落ちた、起動しなくなった、などがあると思います。
それの対処法の備忘録を書こうと思います

「Synthesizer V 落ちる」「Synthesizer V Cubase 落ちる」
で検索してもあまり具体的な解決策と強制終了の再現性が取れてる記事や情報がありませんでした。
傾向としてOzoneなど重いプラグインを併用したりVSTのSynthesizer V の中で複数人立ち上げたら落ちます。
二度とプロジェクトファイル開けなくなるので要注意です。
※開けなくなったプロジェクトファイルを開く方法はSynthesizer V を一度DAW側から検索削除するなどしてください


本題に戻りまして、落ちないようにするにはどうするかと言いますと


「Synthesizer V をVSTとして使わない」

です。
スタンドアローンとして起動する分にはどれだけ負荷かけても落ちませんでした。
パソコンの性能によっては根を上げるかもしれませんがこうすることで楽曲データは守られてあの苦しみから解放されます。

インスト音源を作ってからSynthesizer Vにインストを読み込ませてそれに合わせて歌を打ち込んでいくという便利を不便にした使い方ですが挙動やCPUGPU動作軽さ的にスタンドアローンでの使用を現状ではお勧めします


こういう限定的な話はあまりDTMレッスンではできなかったりそもそも持っている方が少なかったりで情報を出す機会があまりありませんね。
でも大阪作曲家スクールのSmile Music Labではそのようなニーズにも応えます!
ボーカロイドの打ち込みなどもDTM体験レッスンで聞かれたらお応えしたりもしてます!

ぜひお気軽にお越しください!


一覧へ戻る

ホームページオープン記念!

ギターコース開講いたしました!
無料体験レッスン実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください!